2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 落石 憲是 お客さまの声個人事業から法人化されたお客さまの声 先日、株式会社の設立登記をご依頼いただいたお客さまから、アンケートが届きました。 お客さまのご了承をいただきましたので、ブログでご紹介させていただきます。 このページには、以下のことを書いています1 おちい […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 落石 憲是 会社登記NPO法人の資産の総額の登記【H30.10.1~】 特定非営利活動促進法の改正法が、平成30年10月1日に施行されることに伴い、組合等登記令の改正も合わせて実施されますので、登記事項が変わります。 このページには、以下のことを書いています1 資産の総額が登記 […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 落石 憲是 お客さまの声落石さんとの出会いに感謝しています 離婚に関するご相談をいただいていた方からメールが届きました。 ご相談者のご了解をいただきましたのでご紹介させていただきます。 お客さまから届いたメール 昨日、主人と二人で公証役場に行き、公正証書を作成、その […]
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相談夏休みに帰省する際、相続手続きを進めようかとお考えのあなたへ 今年(2019年)は、梅雨入りが遅かったので、まだまだ梅雨真っ只中です。 そろそろ夏の帰省を計画されている方もいらっしゃるでしょう。 家族がそろうときに、まだお済みでない相続手続きをなさいませんか? このペ […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 お客さまの声銀行から個人で手続きしてくださいと言われ、困っていました 先日、住宅ローン完済された久留米市内にお住まいの方から、抵当権抹消登記をご依頼いただきました。 そのお客さまよりアンケートが届きましたのでご紹介いたします。 このページには、以下のことを書いて […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 落石 憲是 相談司法書士の報酬はどのように決まっているのか? 司法書士に登記手続きなどを依頼する際に、司法書士から請求がある手続き費用には、大きく分けると 実費 司法書士の報酬 があります。 登記手続きの場合、実費はほとんど変わりはないと思います。 では、司法書士の報酬(手数料)は […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 落石 憲是 設立会社の誕生日(創立記念日) 人の場合は、出生した日が誕生日になりますね。 【民法第3条(権利能力)】 1項 私権の享有は、出生に始まる。 【年齢計算ニ関スル法律】 1項 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス 2項 民法第143条ノ規定ハ年齢ノ […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 時事ネタ福岡県「子育て応援の店」に登録しました 先日、ネットで調べていたら、「子育て応援の店」というサイトを見つけました。 「子育て応援の店」推進事業とは 当事務所で提供できるサービス・特典 司法書士事務所ですので、直接、子どもにできるサー […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 落石 憲是 相続被相続人の債務はどのように調査すればよいか 相続の手続きは、不動産や預貯金などプラスの財産だけでなく、借金や連帯保証債務などのマイナスの財産も引き継ぐことになります。 もし、マイナスの財産が多いようでしたら、相続放棄も相続の選択肢として検討が必要になります。 相続 […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月26日 落石 憲是 相続銀行預金の相続手続き 相続手続きにおいて、金融機関での預金の手続きがあることが多いでしょう。 基本的には、各金融機関にお問い合わせになると、必要書類などの説明があると思いますが、ここでは、一般的な預金の相続手続きについてご説明します。 &nb […]