2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 落石 憲是 会社登記株式会社の登記に使う印鑑証明書は3か月? 株式会社の登記を申請する際、定款や、議事録、就任承諾書などいろいろな書類を添付します。 手続きによっては「印鑑証明書」が必要になることがありますが、 どの手続きで 誰の印鑑証明書 が必要でしょう。 また、よく印鑑証明書を […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 落石 憲是 役員変更【コロナ関連】定款で定めた時期に定時株主総会を開催できない場合の役員変更登記 令和2年4月7日、福岡県にも「緊急事態宣言」が発令され、外出自粛や3つの密(「密閉」「密集」「密接」)を避けるよう、注意喚起されています。 そのような中でも、3月決算の会社では、6月の株主総会に向けて準備を […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 落石 憲是 役員変更【コロナ関連】定款で定めた時期に定時株主総会を開催できなかった場合 令和2年4月7日、福岡県にも「緊急事態宣言」が発令され、外出自粛や3つの密(「密閉」「密集」「密接」)を避けるよう、注意喚起されています。 そのような中でも、3月決算の会社では、6月の株主総会に向けて準備を […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 落石 憲是 設立オンラインによる法人設立登記の24時間以内の処理 平成30年3月12日から、会社の設立登記のファストトラック化が開始されています。 以前よりは、設立登記の完了は早くなったように感じます。 会社の設立登記は原則3日以内に完了 令和2年2月12日 […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 落石 憲是 役員変更登記簿に旧姓を併記できます【平成27年2月27日~】 登記簿に旧姓を載せることができるようになりました (↑ 法務省ホームページより) 株式会社の設立登記や取締役、監査役などの役員の就任による変更登記の際、婚姻により氏を改めた役員は、登記簿に旧姓を […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 設立1月1日付けで、会社を設立することはできるの? さて、先日、こんなお問い合わせをいただきました。 今、個人で仕事をしていますが、法人成りを考えています。 個人事業主は1月から12月で申告しているので、来年1月から株式会社で仕事をしようかと思いますが、1月 […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 落石 憲是 会社登記商号に使用されている文字の職権更正 会社・法人の商号や本店などは、国税庁の法人番号公表サイトでオープンデータとして公開されているので、一般の方がそのデータをダウンロードして内容を確認できるようになっています。 そのため、一般の方から、商号のうち漢字の口(く […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 落石 憲是 設立定款認証の際に申告する実質的支配者とは? 株式会社や一般社団法人を設立する際に必要な定款認証の場面に関係する、公証人法施行規則が一部改正されました。 平成30年11月30日から施行されます。 なお、経過措置として、改正省令の施行前におこなう定款認証の手続きは、従 […]
2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 落石 憲是 会社登記令和4年度の休眠会社の整理 会社・法人登記で毎年に恒例行事となりました、「休眠会社・休眠一般法人の整理作業」。 今年度も始まりました。 休眠会社・休眠一般法人とは? 休眠会社=最後の登記から12年を経過している株式会社(特例有限会社は […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 落石 憲是 設立電子定款認証のPDF文書名 株式会社を設立するとき、設立登記の前に、公証役場での定款認証が必要です。 株式会社の設立登記を司法書士にご依頼いただきましたら、 定款認証 設立登記の申請 をいずれも、司法書士がオンラインで申請いたします。 定款認証をオ […]