電話【9:00-17:00】お問い合わせフォーム
コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おちいし司法書士事務所(福岡県久留米市)

  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
    • 相続手続き
      • 銀行預金の相続手続き(遺産承継)
      • 相続放棄
      • 相続の基礎知識
    • 遺言(公正証書遺言、自筆証書遺言)
      • 自筆証書遺言(手書きの遺言)
      • 公正証書遺言を作る手順
      • 法務局における自筆証書遺言書保管制度【2020.07.10~】
    • 不動産の登記
      • 相続による名義変更(相続登記)
      • 贈与による名義変更
      • 売買による名義変更
      • 離婚に伴う財産分与による名義変更
      • 住所・氏名変更の登記
      • 抵当権の抹消
      • 休眠抵当権の抹消
    • 会社・法人の登記
      • 株式会社の設立登記
      • 合同会社の設立登記
      • 役員変更登記
      • 本店移転の登記
  • 料金表
    • 法律相談の料金表
    • 相続手続き・遺言の料金表
    • 不動産登記の料金表
    • 会社・法人登記の料金表
  • 事務所概要
    • 司法書士の自己紹介
  • お客さまの声
  • ご予約・お問い合わせ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相続

戸籍は役場に何年保管されるのか?

戸籍は、役場にずっと保管されているものとお思いの方も多いかもしれません。 ずっと保管されていると、相続手続きする際とても役に立つだろうと思うのですが、実は保存期間があるのです。 以前は、除籍簿や改製原戸籍の保存期間は80 […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相続

相続手続きで使う戸籍の有効期限

相続手続きで、不動産の名義変更や銀行預金の解約手続きなどの際、必ず準備することになる戸籍謄本。 この戸籍謄本の有効期限はどれくらいかご存知ですか?   各種手続きで住民票や印鑑証明書を提出する際、 発行から3か […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 落石 憲是 相続登記

法定相続情報証明の平成30年4月の改正点

いつもおちいし司法書士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。   「法定相続情報証明制度」は、平成29年5月29日からスタートしました。 法定相続情報証明制度とは?   この制度を相 […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 落石 憲是 相続

戸籍は1通いくら?

相続による名義変更登記(相続登記)や銀行預金などの相続手続きをするとき、必ず戸籍が必要になります。 住民票や印鑑証明書は、たまに手続きの添付書類として取る機会はあるかもしれませんが、戸籍が必要になるケースはあまりないと思 […]

2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 落石 憲是 相続登記

相続登記の登録免許税の免税措置(84条の2の3第1項)

平成30年度の税制改正で『相続登記についての免税措置』が新設され、税制改正により適用期間が、令和9年3月31日まで延長されています。   相続登記とは? 不動産をお持ちの方がお亡くなりになった後、その不動産を相 […]

2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 落石 憲是 不動産登記

平成30年4月1日以降の登録免許税

毎年3月下旬は翌年度の登記手続きにかかる登録免許税関連の改正が気になりますが、平成30年度分については、3/28日に成立しました。 税制改正のうち、現行の減税措置の適用期限が「平成30年3月31日」となっているものが「平 […]

2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 そのほか

今だけ桜を見ながら相談できる司法書士事務所

昨日(H30.3.27)、福岡の桜も「満開」になったとの報道がありました。   当事務所のある久留米市でも、桜は満開になっています。 実は、当事務所から外を眺めると、ご近所の立派な桜を見ることができます。 この […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 落石 憲是 遺言

相続人の1人に全財産を遺すという遺言は有効?

相続人が複数人いる場合、民法には相続人の順位や法定相続分が規定されていますが、「相続人の1人にすべての財産を相続させる」という遺言は有効でしょうか?   「すべての財産をAに相続させる。」という遺言は、もうひと […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 落石 憲是 遺言

公正証書遺言を作るときの証人

公正証書遺言を作るとき、2人以上の証人が必要ですが、誰でもいいというわけではありません。 次のような人は、証人にはなれません。   (証人及び立会人の欠格事由) 民法第974条 次に掲げる者は、遺言の証人又は立 […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 落石 憲是 相続

遺言を書いたけど、相続人が先に亡くなったらどうなる?

    <答え> 原則は2.で、遺言がなかったときと同じように手続きをすることになります。 つまり、妻フネと子どものカツオ、ワカメ、そして代襲相続人のタラオが法定相続人となり、4人で遺産分割協議をして […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

ページ内検索

0942-32-0020営業時間 9:00-17:00
(土日・祝日除く)

メールでお問い合わせ その日のうちに回答メールいたします。

ブログのカテゴリー

  • 不動産登記(89)►
    • 相続登記(28)
    • 生前贈与(5)
    • 抵当権(18)
  • 相続(48)►
    • 相続放棄(12)
    • 遺言(17)
  • 会社登記(28)►
    • 設立(10)
    • 役員変更(5)
  • 相談(16)
  • 解決事例(1)
  • お客さまの声(47)
  • 時事ネタ(17)
  • 本(2)
  • そのほか(21)

アーカイブ

  • 遺言を書いていたほうがよいのはどんな人?2025年5月2日
  • 【お客さまの声】手続きやメールでのご対応も迅速で、質問にも理解しやすいお返事をいただき、相続手続きの完了まで、とてもスムーズでした2025年4月25日
  • 職権で住所変更登記ができるようにするための検索用情報の申出【2025(R7).4.21~】2025年4月2日
  • 名義変更登記の相談の際は、評価額がわかるものをご用意ください2025年4月1日
  • 令和7年も2月は相続登記はお済みですか月間2025年1月30日

ブログのカテゴリー

  • 設立
  • 相続登記
  • 不動産登記
  • 相続放棄
  • 役員変更
  • 相続
  • 遺言
  • 生前贈与
  • 会社登記
  • 抵当権
  • 相談
  • 解決事例
  • お客さまの声
  • 時事ネタ
  • 本
  • そのほか
お問い合わせ その日のうちに回答メールいたします。
  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
  • 料金表
  • 事務所概要
  • お客さまの声
  • ご予約・お問い合わせ
  • ブログ

久留米のおちいし司法書士事務所

〒830-0017
福岡県久留米市日吉町16-1 ダイマンビル6F
電話 0942-32-0020
メール n.ochiishi@gmail.com

サイトマップ

  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
    • 相続手続き
      • 相続の基礎知識
      • 相続放棄
      • 銀行預金の相続手続き(遺産承継)
    • 遺言(公正証書遺言、自筆証書遺言)
      • 公正証書遺言を作る手順
      • 法務局における自筆証書遺言書保管制度【2020.07.10~】
      • 自筆証書遺言(手書きの遺言)
    • 不動産の登記
      • 住所・氏名変更の登記
      • 相続による名義変更(相続登記)
      • 贈与による名義変更
      • 離婚に伴う財産分与による名義変更
      • 売買による名義変更
      • 抵当権の抹消
      • 休眠抵当権の抹消
    • 会社・法人の登記
      • 株式会社の設立登記
      • 合同会社の設立登記
      • 役員変更登記
      • 本店移転の登記
  • 料金表(司法書士報酬・実費)
    • 不動産登記の料金表
    • 会社・法人登記の料金表
    • 法律相談の料金表
    • 相続手続き・遺言の料金表
  • ご予約・お問い合わせ
    • 久留米市の不動産、会社の登記のことで司法書士をお探し中のあなたへ
    • 小郡市の不動産、会社の登記のことで司法書士をお探し中のあなたへ
    • 三養基郡みやき町の不動産、会社の登記で司法書士をお探しのあなたへ
  • 事務所概要
    • 司法書士の自己紹介
  • ブログ
  • サイトマップ

Facebookページ

Facebook page

Copyright © おちいし司法書士事務所(福岡県久留米市) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
    • 相続手続き
      • 銀行預金の相続手続き(遺産承継)
      • 相続放棄
      • 相続の基礎知識
    • 遺言(公正証書遺言、自筆証書遺言)
      • 自筆証書遺言(手書きの遺言)
      • 公正証書遺言を作る手順
      • 法務局における自筆証書遺言書保管制度【2020.07.10~】
    • 不動産の登記
      • 相続による名義変更(相続登記)
      • 贈与による名義変更
      • 売買による名義変更
      • 離婚に伴う財産分与による名義変更
      • 住所・氏名変更の登記
      • 抵当権の抹消
      • 休眠抵当権の抹消
    • 会社・法人の登記
      • 株式会社の設立登記
      • 合同会社の設立登記
      • 役員変更登記
      • 本店移転の登記
  • 料金表
    • 法律相談の料金表
    • 相続手続き・遺言の料金表
    • 不動産登記の料金表
    • 会社・法人登記の料金表
  • 事務所概要
    • 司法書士の自己紹介
  • お客さまの声
  • ご予約・お問い合わせ
  • ブログ

0942-32-0020営業時間 9:00-17:00
(土日・祝日除く)

メールでお問い合わせ その日のうちに回答メールいたします。