不動産の名義を確認する方法

【問題】

実家の不動産の名義を確認するには、どうしたらいのでしょうか?

  1. 権利証(登記済証、登記識別情報)を確認する
  2. 登記簿を確認する
  3. 固定資産税の納税通知書を確認する

 

 

権利証(登記済証、登記識別情報)

権利証(登記済証、登記識別情報)を見ても分かりません。

権利証があったとしても、名義を変更している可能性がありますので。

 

※後ほどご説明しますが、私道部分がある場合など、登記簿を確認することで、もれなく物件を確認することができます。

 

登記簿謄本(登記事項証明書)

登記簿を確認すると、登記の内容が分かります。

しかし、1.の権利証と一緒に入っている登記簿を見てもダメですよ。ちゃんと今現在の登記簿を取って確認しないといけません。

登記簿謄本(登記事項証明書)は、最寄りの法務局に行くと日本全国どこの物件のものでも取ることができます。登記簿を取る前に、「地番」を確認してくださいね。

住所が「◯番地◯」というところは、その番地の登記簿で大丈夫でしょうけど、
「◯番◯号」と住居表示になっている地域では、1.の権利証や3.の納税通知書で地番を確認しないと、住居表示の物件の登記簿を請求すると、別の不動産の登記簿が出てきたり、該当物件がないということになったりします。地番や住居表示のことはコチラをあわせてお読みください。

 

また、登記簿はインターネットでも取り寄せることができます。

くわしくは、登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっとをご覧ください。

 

登記情報というものもあります

登記簿でなく、インターネットで登記情報を取ることで、登記簿の内容を確認することもできます。

登記情報とは、登記簿のように法務局の証明文はつきませんが、登記簿と同じ内容の情報を取ることができます。これはすごく便利で、ひとり司法書士事務所ですので、たいへん助かっています。

登記情報は、事務所のパソコンから今現在の登記簿の内容が確認できるので大助かり!

余談ですが、私は司法書士試験の1回めの受験が終わった後、司法書士事務所でアルバイトを始めたのですが、事務所に不動産登記のご相談だったら、法務局に走って「登記事項要約書」や「登記事項証明書」を取りに行ったものです。

それが相談の途中でも、事務所のパソコンで登記簿を確認できますし、外出先でも同様に確認できてしまうのです。

登記情報のくわしいことは、登記情報提供サービスをご覧ください。

 

インターネットで登記簿や登記情報を請求するしかたが分からない方、面倒な方、法務局に行く時間がない方のために、おちいし司法書士事務所では、取得代行のサービスをしています!

 

固定資産税の納税通知書

固定資産税の納税通知書は、その年の1月1日現在の所有者に対し、4月ころ送られてきます。

納税通知書が送られてきているということは、納税通知書の物件明細のページに載っている土地・建物は、その人の名義である可能性が高いです。

しかし、違うケースもあります。

  1. 1月~納税通知書が送られてくるまでに、売却して名義変更をした場合
  2. 実は、祖父母(場合によってはもっと上の世代の方)名義だけど、固定資産税の納税代表者となっている場合

2.のケースは、田舎だと、先祖代々その地にお住まいの方の相続登記で、登記簿を確認して発覚することがあります。

 

また、納税通知書の物件明細のページに載ってない物件の所有者(共有者)であるケースもあります。

よくあるのが、ご近所さんと私道として共有している道路部分の共有持分。

 

もれなく確認するには、役場で「固定資産評価証明書」を取って確認するのが1番です。

 

自分では、実家の不動産の名義の確認ができないという方は、お気軽にご相談ください。

司法書士が登記情報を取って、登記簿の内容を確認して、

  1. 物件の名義人の確認
  2. 検討されている登記手続きがあれば、その説明や手続き費用のお見積りのご提示

などをいたしますよ。

 

このサイトをフォローする!

投稿者プロフィール

落石 憲是
落石 憲是司法書士
おちいし司法書士事務所の代表の落石憲是です。代表と言っても、司法書士ひとりの事務所です。ホームページはすべて私自身で書いています。

ご相談予約

おちいし司法書士事務所へのご相談予約・お問い合わせは、電話0942-32-0020へ
福岡県久留米市のおちいし司法書士事務所では、ホームページを見てお問い合わせいただいた、個人のお客さまからのご依頼を大切にしています。ご相談は司法書士 落石憲是がすべて対応します。ご相談は予約制ですので、お越しになる際は必ずご予約ください。

ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。