相談内容を的確に判断して下さり、アドバイスをいただけた(お客さまの声)

会社の登記をご依頼いただいた、久留米市内の有限会社からアンケートにご協力いただきましたので、ご紹介いたします。
(1)おちいし事務所に相談/依頼する前、どのようなことでお困りでしたか?
1)本店移転の手続きで、住所の漢字の表記
2)本店を登記する際の、ビル名、部屋番号の登記のこと
3)定款の変更方法
(2)おちいし事務所を知ったきっかけ
インターネットで「司法書士」 と検索して。
(3)何が決め手となって、相談/依頼しましたか?
ホームページを見たら、わかりやすい場所に事務所があったから相談に行き、こちらの相談を的確に判断くださり、アドバイスをいただけたので、依頼しました。
(4)感想
相談したい事由など、細かいことをご理解くださり、大変安心しました。報酬についても、安くしていただいて申し訳ありません。
———————–
当初、お客さまは、法務局に相談にして、ご自分で有限会社の本店移転の登記をするおつもりでした。
しかし、通常業務をしつつ、慣れない登記手続きの資料を読んでいてもなかなか準備が進まず、またわからないこともあったので、ご相談にいらっしゃいました。
ご相談中も、最初のうちはご自分でなさるおつもりのようでしたが、事情をいろいろとお聞きしていくと、「本店移転」の登記だけではなく、「取締役の住所変更」の登記も必要であることが判明し、また、他の取締役の退任や、事業目的も変更したいとのご要望もありましたので、当事務所にご依頼いただくことになりました。
このように、お客さまが当初予定していたこと以外に、すべきことやできることを司法書士の方からご提案することも多くあります。会社関係の手続きを予定されている会社は、一度、会社の登記の専門家である司法書士にご相談なさいませんか?きっとお役に立てるはずです!
投稿者プロフィール

最新の投稿
不動産登記2025年4月2日職権で住所変更登記をできるようにするための検索用情報の申出【2025(R7).4.21~】
不動産登記2025年4月1日名義変更登記の相談の際は、評価額がわかるものをご用意ください
そのほか2025年1月30日令和7年も2月は相続登記はお済みですか月間
そのほか2025年1月10日令和7年もどうぞよろしくお願いいたします
ご相談予約
ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。