会社の登記の申請書に社名のフリガナ

法務省のホームページ(平成30年1月31日付)に、
とのアナウンスがありました。
- 平成30年3月12日以降、法務局に会社や法人の登記を申請する場合は、申請書の「商号(名称)」の上部に、法人名のフリガナを記載するようになります。
- フリガナは、「株式会社」や「一般社団法人」などの部分を除いて、カタカナでスペースを空けずに詰めて記載します。
- 登記申請の機会がない場合には、フリガナに関する申出書を管轄法務局に提出して、フリガナを登録することもできます。(申出書には、代表者の届出印を押印します)
- 登記申請書や申出書に記載したフリガナは、国税庁法人番号公表サイトを通じて公表されます。
今後は、会社名に漢字が入っているお客さまには、念のため、漢字の読みを確認させていただきます。
たとえば、「◯◯製作所」。
- セイサクジョ?
- セイサクショ?
ちょっと細かすぎますけど、申請書に記入しなければなりませんし、国税庁法人番号公表サイトを通じて公表されますので、正確に申請しておきたいので、ご協力お願いいたします。
投稿者プロフィール

最新の投稿
そのほか2022.12.28年末年始休暇のお知らせ2022-2023
相続放棄2022.08.31相続放棄申立後の家裁からの照会
相続登記2022.05.25敷地権付き区分建物の相続登記と84条の2の3第2項
相続登記2022.03.25相続登記の登録免許税の免税措置(84条の2の3第2項)
ご相談予約
福岡県久留米市のおちいし司法書士事務所では、ホームページを見てお問い合わせいただいた、個人のお客さまからのご依頼を大切にしています。ご相談は司法書士 落石憲是がすべて対応します。ご相談は予約制ですので、お越しになる際は必ずご予約ください。
ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。
ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。