8月3日は司法書士の日

8月3日は何の日かご存じですか?
ハサミの日、はちみつの日だそうですが、「司法書士の日」でもあるんですよ!
このページには、以下のことを書いています
司法書士の日とは
なぜ8月3日=司法書士の日なのかというと、
明治5年(1872年)8月3日、「司法職務定制」という法律が定められ、「証書人・代書人・代言人」が法制度を支える3つの基本的な職能として定められました。
- 証書人=現在の公証人
- 代書人=現在の司法書士
- 代言人=現在の弁護士
のことです。
8月3日は司法書士制度が始まった日ということで、司法書士の日となったそうです。
ちなみに、毎年、各地の司法書士会で、8月3日前後に無料相談会を開催していますが、今年(2021年)は、新型コロナウイルスの影響で、面談相談会ではなく、電話相談でした。
福岡県司法書士会の相談会は、8月1日(日曜)でした。
ご相談は当事務所でも
当事務所では、随時、ご相談をお受けしています。
司法書士ひとりの事務所ですので、ご予約なく、事務所にお越しになると、留守にしていることもございます。
ご相談をご希望の方は、当日でも構いませんので、ご予約をお願いいたします。
ご相談は、1時間あたり5,000円のご相談料をいただいておりますが、当事務所にご依頼いただくことを前提としたご相談につきましては、無料でお受けしています。
おちいし司法書士事務所へのご予約・お問い合わせはコチラからどうぞ
8月は相続・遺言の無料相談
福岡県司法書士会では、8月を「相続・遺言推進月間」とし、事業に賛同する事務所では、相続や遺言についての無料相談を実施することになっています。
当事務所でも、8月いっぱいは、相続登記や遺言作成についての初回相談は、無料でおこないます。
お気軽にお問い合わせ下さい!
投稿者プロフィール

最新の投稿
そのほか2022.12.28年末年始休暇のお知らせ2022-2023
相続放棄2022.08.31相続放棄申立後の家裁からの照会
相続登記2022.05.25敷地権付き区分建物の相続登記と84条の2の3第2項
相続登記2022.03.25相続登記の登録免許税の免税措置(84条の2の3第2項)
ご相談予約
福岡県久留米市のおちいし司法書士事務所では、ホームページを見てお問い合わせいただいた、個人のお客さまからのご依頼を大切にしています。ご相談は司法書士 落石憲是がすべて対応します。ご相談は予約制ですので、お越しになる際は必ずご予約ください。
ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。
ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。