2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 落石 憲是 不動産登記名義変更登記の相談の際は、評価額がわかるものをご用意ください いつも、おちいし司法書士事務所のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。 相続や生前贈与での名義変更登記の相談をご希望の方には、ご用意していただきたいものがあります。 それは、 名 […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 落石 憲是 相続登記法定相続情報番号を使った相続登記 おちいし司法書士事務所のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、法定相続情報一覧図を使ってする相続登記についてお話します。 法定相続情報一覧図とは? 平成29年5月にスタートした制 […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 落石 憲是 相続登記北方領土の相続登記 いつも、おちいし事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 2024年4月から、不動産登記法の改正により、相続登記がを義務化されています。 相続登記の義務化は令和6年4月から […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 落石 憲是 不動産登記三菱UFJローンビジネス、ダイヤモンド信用保証が発行する抵当権抹消登記の委任状への押印の取扱い いつも、おちいし事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 住宅ローンを完済したら、その住宅ローンに関することはすべて終わり! ではありません。 抵当権の抹消登記をしなければ、登記簿には住宅 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 落石 憲是 不動産登記相続登記義務化と相続人申告登記 いつも、おちいし司法書士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 令和6年(2024年)4月1日から、相続登記は義務になりました。 相続登記の義務化は令和6年4月から これまでは、相続登記 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 落石 憲是 相続登記相続登記が義務化されたことを知って、どうしていいかわからない方へ いつも、おちいし司法書士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 相続のことは、テレビの情報番組や新聞、週刊誌などで取り上げられることが増えたので、相続に関する情報に触れることがあるのでは […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 落石 憲是 相続登記家族が集まるお盆に相続登記の話をしようとお考えの方へ いつもおちいし司法書士事務所のホームページ、ブログをご覧いただきありがとうございます。 もう少ししたら、子どもたちは夏休みになりますので、そろそろ夏の帰省の予定を計画されている方もいらっしゃるかもしれません […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 落石 憲是 抵当権不動産登記法70条の2による休眠抵当権の抹消 先祖代々受け継いできた本家や農地の名義変更のご相談の際、名義変更登記をする物件の登記情報を確認すると、しばしば明治・大正や戦前の昭和のころに設定された古い抵当権が見つかることがあります。 そのような古い抵当権(休眠抵当権 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 落石 憲是 相続登記敷地権付き区分建物の相続登記と84条の2の3第2項の免税措置 いつも、おちいし司法書士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 令和4年4月から、租税特別措置法第84条の2の3第2項の相続登記の免税措置は、 登録免許税法第10条第1項の課税標準たる不 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 落石 憲是 相続登記相続登記の登録免許税の免税措置(84条の2の3第2項) 平成30年度の税制改正で『相続登記についての免税措置』が新設され、税制改正により適用期間が令和9年3月31日までに延長されています。 ここでは、84条の2の3第2項の免税措置についてまとめています。 &nb […]