電話【9:00-17:00】お問い合わせフォーム
MENU
  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
    • 相続手続き
      • 相続の基礎知識
      • 相続放棄
    • 遺言(公正証書遺言、自筆証書遺言)
    • 不動産の登記
      • 相続による名義変更(相続登記)
      • 贈与による名義変更
      • 売買による名義変更
      • 離婚に伴う財産分与による名義変更
      • 抵当権の抹消
      • 休眠抵当権の抹消
    • 会社・法人の登記
      • 株式会社の設立登記
      • 合同会社の設立登記
      • 役員変更登記
      • 本店移転の登記
  • 料金表
    • 法律相談の料金表
    • 相続手続き・遺言の料金表
    • 不動産登記の料金表
    • 会社・法人登記の料金表
  • 事務所概要
    • 司法書士の自己紹介
  • お客さまの声
  • ご予約・お問い合わせ
  • ブログ
    • 相続
    • 不動産登記
    • 会社登記
    • お客さまの声
    • 相談
    • 解決事例
    • 時事ネタ

お気軽にお問い合わせフォームかお電話でご連絡ください。0942-32-0020営業時間 9:00-17:00
(土・日・祝日除く)

お問い合わせフォーム

おちいし司法書士事務所(福岡県久留米市)

  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
    • 相続手続き
      • 相続の基礎知識
      • 相続放棄
    • 遺言(公正証書遺言、自筆証書遺言)
    • 不動産の登記
      • 相続による名義変更(相続登記)
      • 贈与による名義変更
      • 売買による名義変更
      • 離婚に伴う財産分与による名義変更
      • 抵当権の抹消
      • 休眠抵当権の抹消
    • 会社・法人の登記
      • 株式会社の設立登記
      • 合同会社の設立登記
      • 役員変更登記
      • 本店移転の登記
  • 料金表
    • 法律相談の料金表
    • 相続手続き・遺言の料金表
    • 不動産登記の料金表
    • 会社・法人登記の料金表
  • 事務所概要
    • 司法書士の自己紹介
  • お客さまの声
  • ご予約・お問い合わせ
  • ブログ
    • 相続
    • 不動産登記
    • 会社登記
    • お客さまの声
    • 相談
    • 解決事例
    • 時事ネタ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 定款認証

定款認証

2018年10月16日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 落石 憲是 設立

定款認証の際に申告する実質的支配者とは?

株式会社や一般社団法人を設立する際に必要な定款認証の場面に関係する、公証人法施行規則が一部改正されました。 平成30年11月30日から施行されます。 なお、経過措置として、改正省令の施行前におこなう定款認証の手続きは、従 […]

2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 落石 憲是 設立

電子定款認証のPDF文書名

株式会社を設立するとき、設立登記の前に、公証役場での定款認証が必要です。 株式会社の設立登記を司法書士にご依頼いただきましたら、 定款認証 設立登記の申請 をいずれも、司法書士がオンラインで申請いたします。 定款認証をオ […]

ページ内検索

お気軽にお問い合わせフォームかお電話でご連絡ください。0942-32-0020営業時間 9:00-17:00
(土・日・祝日除く)

お問い合わせフォーム

このページを書いた人

プロフィール写真20180331

【司法書士】
落石 憲是(おちいし のりゆき)
※写真の右は、わたしの娘(二女)
自己紹介のページはコチラ

ブログのカテゴリー

  • 不動産登記(58)►
    • 相続登記(17)
    • 生前贈与(5)
    • 抵当権(11)
  • 相続(40)►
    • 相続放棄(9)
    • 遺言(13)
  • 会社登記(22)►
    • 設立(8)
    • 役員変更(3)
  • 相談(14)
  • 解決事例(1)
  • お客さまの声(26)
  • 時事ネタ(13)
  • 本(2)
  • そのほか(13)

アーカイブ

  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (24)
  • 2018年5月 (12)
  • 2018年4月 (36)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (22)

カテゴリー

  • 不動産登記
    • 相続登記
    • 生前贈与
    • 抵当権
  • 相続
    • 相続放棄
    • 遺言
  • 会社登記
    • 設立
    • 役員変更
  • 相談
  • 解決事例
  • お客さまの声
  • 時事ネタ
  • 本
  • そのほか

タグ

3か月 110万 なりすまし ひとり デメリット マイナンバー 事務所紹介 会社登記 住宅ローン 住民票 債権法 共有 取締役 団信 固定資産評価額 売買 夫婦 平成30年 役員変更 戸籍 抵当権抹消 有限会社 本 本人確認 権利証 民法改正 消費税 生前贈与 生命保険 登録免許税 相続 相続放棄 相続登記 相談 督促 紛失 設立 証明書 評価替え 資本金 贈与 贈与税 農地 遺留分 非課税

最新記事

地方税法第422条の3に基づく通知(固定資産に係る評価額の通知)の電子化
2019年11月29日
会社の登記の申請書に社名のフリガナ
2019年11月13日
法定相続情報一覧図が交付されなかった事例
2019年11月6日
法定相続情報証明制度とは?
2019年11月6日
法定相続情報証明の平成30年4月の改正点
2019年11月6日

アクセスが多いページ

  • 数次相続で最終的な遺産分割協議の結果のみが記載された遺産分割協議書による相続登記【平成29年3月30日民二第236号 】
  • 不動産登記の住民票はマイナンバーの記載がないもの
  • 裁判の訴状は直接手渡しされます【特別送達】
  • 引っ越す前に、買った家に住民票を移す?
  • 完済して数年後、抵当権の抹消登記をしようとしたら、銀行の代表者が変わっていても手続きできますか?
お問い合わせ

広告

—– 広告 —–

  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
  • 料金表
  • 事務所概要
  • お客さまの声
  • ご予約・お問い合わせ
  • ブログ

久留米のおちいし司法書士事務所

〒830-0017
福岡県久留米市日吉町16-1 ダイマンビル6F
電話 0942-32-0020
メール n.ochiishi@gmail.com

sitemap

  • トップページ
  • 業務内容(サービス内容)
    • 相続手続き
      • 相続の基礎知識
      • 相続放棄
    • 遺言(公正証書遺言、自筆証書遺言)
      • 公正証書遺言を作る手順
      • 自筆証書遺言の書き方
    • 不動産の登記
      • 相続による名義変更(相続登記)
      • 贈与による名義変更
      • 離婚に伴う財産分与による名義変更
      • 売買による名義変更
      • 抵当権の抹消
      • 休眠抵当権の抹消
    • 会社・法人の登記
      • 株式会社の設立登記
      • 合同会社の設立登記
      • 役員変更登記
      • 本店移転の登記
  • 料金表(司法書士報酬・実費)
    • 不動産登記の料金表
    • 会社・法人登記の料金表
    • 法律相談の料金表
    • 相続手続き・遺言の料金表
  • ご予約・お問い合わせ
    • 久留米市の不動産、会社の登記のことで司法書士をお探し中のあなたへ
    • 小郡市の不動産、会社の登記のことで司法書士をお探し中のあなたへ
    • 三養基郡みやき町の不動産、会社の登記で司法書士をお探しのあなたへ
  • 事務所概要
    • 司法書士の自己紹介
  • ブログ
  • サイトマップ

Facebookページ

Facebook page

司法書士落石憲是のTwitter

Copyright © おちいし司法書士事務所(福岡県久留米市) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.