登録免許税は誰が負担すべきなの?

不動産登記を申請する際、登録免許税を法務局に納めます。

紙の申請書で申請する場合は、収入印紙を貼って納め、オンライン申請の場合は、電子納付することもできますし、紙申請と同様に、収入印紙で収めることもできます。

※登録免許税を国税収納機関に納付して、「領収証紙」を貼って法務局に提出することもできますが、収入印紙で収めることがほとんどではないでしょうか。

 

その登録免許税は、誰が納めなければならないのでしょう?

 

登録免許税の納税義務者

相続による名義変更(相続登記)であれば、名義人となる相続人が申請しますので、その相続人が負担することになることは分かるでしょう。

では、売買で名義変更する場合。

売主のAさん名義の不動産をBさんが購入するとき、その不動産の所有権がAさんからBさんに移転しますので、

  • 権利者=Bさん
  • 義務者=Aさん

の二人が申請します。

(通常は、AさんとBさんが司法書士に登記手続きを依頼して、司法書士が申請手続きをします。)

売買の登記の場合、

  • 土地の固定資産税評価額✕15/1000
  • 建物の固定資産税評価額✕20/1000
    (居住用の場合は減税を受けられる場合があります)

の登録免許税がかかりますが、

法律(登録免許税法)では、誰が負担すべきことになっているでしょうか?

  1. 買主(Bさん)が負担?
  2. 売主(Aさん)が負担?
  3. Aさん、Bさんの二人が負担?

 

(納税義務者)
第三条 登記等を受ける者は、この法律により登録免許税を納める義務がある。この場合において、当該登記等を受ける者が二人以上あるときは、これらの者は、連帯して登録免許税を納付する義務を負う。

 

登録免許税法では、AさんとBさんは、連帯して納付する義務を負うとされています。

 

しかし、実際の不動産取引においては、売買契約書で

(所有権移転)
第◯条 売主は、買主に対して、前条の売買代金の支払いと同時に、本件不動産につき所有権移転の登記手続きを行う。
 2 前項の登記手続きに要する一切の費用は、買主の負担とする。

上記のような条文が入ると思いますので、通常は、買主さんの負担になることが多いと思います。

 

参考文献

 

 

 

このサイトをフォローする!

投稿者プロフィール

落石 憲是
落石 憲是司法書士
おちいし司法書士事務所の代表の落石憲是です。代表と言っても、司法書士ひとりの事務所です。ホームページはすべて私自身で書いています。

ご相談予約

おちいし司法書士事務所へのご相談予約・お問い合わせは、電話0942-32-0020へ
福岡県久留米市のおちいし司法書士事務所では、ホームページを見てお問い合わせいただいた、個人のお客さまからのご依頼を大切にしています。ご相談は司法書士 落石憲是がすべて対応します。ご相談は予約制ですので、お越しになる際は必ずご予約ください。

ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。