2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 落石 憲是 相続 「法定相続情報一覧図」が相続税の申告にも使えるようになりました【H30.4.1~】 平成30年4月1日から、法定相続情報証明制度が一部改正になったことはお伝えしていました。 国税庁のホームページに、関連情報がupされていましたので、ご案内します。 相続税の申告の際の添付書類の […]
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 落石 憲是 遺言 4月15日は良い遺言で「遺言の日」 4月15日は、「遺言の日」だそうです。 ご存じでしたか? 4月 1 5日 よい い ごん ということで、近畿弁護士会連合会が1998年に記念行事を開催したことが始まりで、ことしも各地の弁護士会では、記念講演 […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 落石 憲是 相続放棄 相続人の全員が相続放棄をした後の財産管理は? 被相続人の財産と無関係になるために相続放棄をしたのだから、相続財産の管理責任からも解放されると思われるかもしれません。 しかし、相続放棄をしたからといって、相続財産の管理責任から解放されるわけではないのです […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 落石 憲是 相続登記 相続放棄の証明書 被相続人の最後の住所地の家庭裁判所で相続放棄の手続きをして、申立てが受理されたことを示すものとして、以下のような書類があります。 相続放棄申述受理通知書 相続放棄の申立てが、家庭裁判所に受理されたら、以下の […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 落石 憲是 相続放棄 相続放棄したかどうか分からないとき【相続放棄の申述の有無についての照会】 おちいし司法書士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。 たとえば、相続放棄をするつもりだという話は聞いているが、本当に手続きをしたかを確認したいけど連絡が取れないというケース。 確認ができ […]
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相続 相続手続きで必要な戸籍を取り寄せる手順 銀行預金の相続手続きや、証券会社での株式の相続手続き、法務局での不動産の名義変更など、多くの相続手続きで、亡くなった方(被相続人)の「生まれてから亡くなるまでのすべての戸籍」が必要になります。 ▼なぜ相続手続きに戸籍が必 […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相続放棄 亡くなった方に借金があったら、早めに相続放棄もお考えください 相続について、お問い合わせいただくことが多いのですが、 亡くなった親の借金のことで、貸金業者から手紙が届いた というご相談もいただきます。 相続というのは、預貯金、不動産などのプラスの財産だけではなく、借金や連帯保証債務 […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相続 相続の手続き、まず何からすればいいか? 相続の手続きについてのお問い合わせの中で、被相続人がお亡くなりになってまだあまり日が経っていない方からは、 相続の手続きをしなければならないと思っているけど、何から取り掛かればいいか分からない とお話しになる方がいらっし […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相続 なぜ相続手続きには戸籍が必要なのか? そもそも、なぜ相続の手続きで、戸籍が必要になるのでしょう? しかも、今現在の戸籍だけでなく、古い戸籍まで、何のためにいるのかご存じですか? 1.被相続人の死亡日を確認するため 相続手続きに戸籍が必要になる理由の1つは、亡 […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 落石 憲是 相続 戸籍は役場に何年保管されるのか? 戸籍は、役場にずっと保管されているものとお思いの方も多いかもしれません。 ずっと保管されていると、相続手続きする際とても役に立つだろうと思うのですが、実は保存期間があるのです。 以前は、除籍簿や改製原戸籍の保存期間は80 […]