ホームページをリニューアルして1年

当事務所は、平成22年5月に最初のホームページ(http://www.ochiishi-office.jp/)を立ち上げました。
最初のホームページも、素人ながら私自身で記事を書いていましたが、スマホ対応していないせいか、ある時期から急にアクセス数が落ち込んできました。
当事務所は、ホームページからのご依頼が中心ですので、アクセスが伸び悩むと致命的。
ということで、一念発起して、昨年の2/1に、レンタルサーバーの契約をして、新しいURL(https://office-ochiishi.com/)を取得して、WordPressで事務所ホームページをリニューアルしました。
(といっても、以前のホームページも今のところ残してはいます。)
リニューアルした当初は、毎日、コツコツ記事を書き続けていましたが、最近は、ブログもややサボりがち。
でも、日々、多くの方に読んでいただき、お問い合わせ・ご依頼もいただけるようになりました。
ホームページだと、事務所周辺の方だけでなく、遠方にお住まいの方からもお問い合わせをいただくことが多いです。
たとえば、
- 今は東京に住んでいるが、亡くなった親の家が福岡にあるので、法事で帰省する際に相談したい
- 今、単身赴任で大阪に住んでいるけど、自宅は佐賀。住宅ローンを完済したので、抵当権の抹消登記をしたいのですが、お願いできますか?
といった具合に、遠方の方からのご依頼にも対応しています。
ありがたいことに、まれに、海外にお住まいの方からもお問い合わせ、ご依頼いただくこともあります。
そんなこんなで、今後とも、当事務所のホームページをよろしくお願いいたします(^^)
ちなみに、当事務所のホームページのアクセス数ですが、リニューアル当初は、Yahoo!やGoogleでの検索結果の上位に、なかなか表示されずアクセス数は伸び悩んでいました。
(ボチボチなのかまだまだなのか分かりませんが、)ここ最近では、平日で400前後の方に閲覧していただいています。ありがとうございます。
リニューアルから1年間のアクセス数
今後も、不動産や会社の登記の手続きが必要な方、相続手続きでお困りの方のお役に立てるよう、ホームページを充実させていきますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
投稿者プロフィール
最新の投稿
不動産登記2025年4月2日職権で住所変更登記をできるようにするための検索用情報の申出【2025(R7).4.21~】 不動産登記2025年4月1日名義変更登記の相談の際は、評価額がわかるものをご用意ください そのほか2025年1月30日令和7年も2月は相続登記はお済みですか月間 そのほか2025年1月10日令和7年もどうぞよろしくお願いいたします
ご相談予約
ご相談予約は、電話(0942-32-0020)か、お問い合わせフォームからお願いします。フォームからのお問い合わせには、原則、その日のうちにメールでお返事いたします。万が一、24時間経ってもメールが届かないときは、何らかのトラブルが生じていると思います。お手数ですが、もう一度ご連絡いただきますようお願いいたします。